忍者ブログ
こちらのひとりごとは日付昇順に表示されます。
カテゴリー
* ひとりごと(1035) * お知らせ(255) * ゆめばあばのひとりごと(0) * はぴここ情報(11) * 最新のスケジュール(68) * ちいさなことば(135)
 * はじめに *
こちらは日付昇順に表示されるブログです。 ブログ(通常版)は下のURLをクリックしてください。

また、最新の記事もブログ(通常版)でご確認ください。最新記事がこちらのブログに反映されるのにタイムラグが生じることがございます。


http://blog.yumekosan.com
 * ブログ内検索 *
 * プロフィール *
HN:
Yumeko
* リンク *
ヒーリングアートYume

ゆめこのひとりごと

しあわせプロジェクト

[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自信が持てなくて
みんなの中にいると
涙が出ちゃうこともあるというあなたへ

○○さん

わたしたちは みんな全体の一部だから
ジグゾーパズルの1ピースのように
凹と凸の形で出来ているよ

凹ばかりの形はないし 
凸ばかりの人もいない

わたしもそうだったけれど
わたしが楽になったのは
凹が減ったからじゃなくて
凹の価値がわかったからなの

凹み(へこみ)は 短所や欠点ではなくて
誰かの凸とつながるために必要な形
だから凹の形は 凸と同じ価値

自分の苦手(凹)を補ってくれる隣りの得意(凸)も
隣の苦手(凹)を補っている自分の得意(凸)も
ひとつに戻るための 同じ価値の形

わたしたちは 初めから全体の一部なのだから
本当は初めから出っぱりを持っている
ただ その出っぱりを見つけられないだけ

ひとは自分の全身を見ることが出来ないから
ひとにどう見られているかによって
自分の価値を決めてしまいがち

でも 見ているひとも みんな学びの途中だから
自分が正しくて 自分と違うのは間違っていると思えたりして
比べたり 批判したり 責めたりして
相手も自分も傷つけてきた

ずうっと つらかったよね

でもね そんな人生のシナリオは
どういう意図で書かれたのか と考えるとね

自信が持てない人は
自信をもって 自分を好きになって
しあわせに生きるためじゃない?

だから あえて 自信が持てない環境を
自分が選んでみた

これでもがんばって自分を尊いと思えるかな?って
これでもか?これでもか?って
卒業試験はむずかしいね

でも あなたはずいぶんと問題を解いてきた
あなたのところに 心の凹を埋めてもらいたくて来る人がいる
あなたはその傷を埋める凸を持っているからよ

あなたの涙は
自分の凸がわからなくなったとき
自分の凹にも凸にも同じ価値があることを忘れたとき
このままの自分じゃいけない気がして
心がふるえて 魂が泣くのね

これからも ずっと
わたしたちはあなたに会いたくて訪ねます

わたしたちが あなたをこんなにも必要としていることを
あなたの凹も凸も 全部まるごと好きだということを
あなたが あなたに言うまで
いつまでも 信じて待っています
PR


昨日 お友達と
しだれ桜で有名な
富士宮市柚野の興徳寺へ
桜を見に行ってきました

寺の住職は 50歳を過ぎて家族の訃報をきっかけに
ブラジルの生活を切り上げて 修行を始め
55歳にしてその道に入り
この10年間でみるみるまわりを変えていった
わたしの幼なじみの同級生です

それにしても
寺は桜に囲まれて
それはそれは見事なありようで
桜越しに見る富士山は 絶景です
みごとに裾野まで見渡せる・・・カメラなどでは
写せない見事さなのです

彼は裏の山を少しずつ買い取って 
毎年小学校の子どもたちや親たち
そして彼を支える有志たち160人くらいで
広葉樹を植え続けています

ところどころに桜の木を配し
30年後には桜とどんぐりの山に…という構想が
沢の湧き水をひいて造った池には
すでに100匹以上のあまごが元気に泳いでいて
着々と進んでいます

近隣の農家は イベントの多い寺のために
田んぼや竹林や豚舎も駐車場などに提供し
檀家でもない人が彼岸花を美しく移植した土手を築き
彼の呼びかけに喜んで参加する人の輪が広がっています

山の傾斜の途中には 広くて平らなくさ原があり
そこにいずれ茅葺き屋根の家を建てて
大人も子どももおおぜい集まって
かまどで火吹き竹で火をおこし
けんちん汁とご飯の一汁一菜の食事を 
土間でワイワイとみんなで食べる・・・

「アウトドアやキャンプ体験じゃなくて
 それがふつうの暮らしだったことを
 子どもに伝えていきたいんだよ」

なにしろ どこで顔を上げても
目の前に富士山が!・・・という
それがなによりのごちそうじゃないですか!

「富士山見ながらお風呂!」も造ろう!と
そんな自然王国の原型が出来上がりつつありました

どうしてそんなにお金があるの?との無粋な質問に
「だって おれは金はいらないもの(^^)」との答え

10年前に 1年の間に 弟 奥さん 父親を相次いで亡くし
子どもたちは育ち それぞれ海外で自分の生活をしている
収入のすべては ここにつぎ込み 
ここのみんなに遺す(のこす)覚悟のよう

彼は私と同い年の 今度65歳

そして彼は 自分の体を使った夢の実現と平行して 
認知症で歩けない母親の介護をしていました
いわゆる 老老介護です
けれど 彼の介護は 朗々介護です 

ちょうど 私が玄関から「ごめんください」と声を掛けた時 
奥から太鼓とカネの音が聞こえていて
なかなか出てきてくれない・・・

軽妙なおはやしに わたしまでなんだか楽しくなってきて 
ニヤニヤしながら玄関で待っていましたら・・・ 

明日(4/6)の花まつりの稽古でもしているのかと思いきや
それは彼がお母さんと 太鼓とカネをたたきながら
♪ いきなくろべい みこしのまぁつに~♪と
なつかしい「お富さん」の歌を歌っている最中だったのでした

時々頼まれる老人ホームや 介護センターでの法話
(彼はワンマンショーと言ってますが)の練習だそうな

お母さんの反応を見ながら
ウケないやつはすぐに切り上げて
笑いが多いのを延々と歌い続ける・・・(^^)v

「年寄りだからって 前とおんなじネタをやっちゃ
 おれのプライドが傷つく」 と
こうして毎日 お母さんと向き合って
手を握ったり 顔にふれたり
大笑いしながら 二人で歌っているのだなぁ

そして 彼は言います

[男はたいてい親の世話を嫁さんに任せてしまって
 せっかくのチャンスを逃してしまっている。 もったいないことだよ。

 ペットを飼って世話をしても、だれもほめてはくれないが、
 親を看ているだけで世間はほめてくれたりする。(笑)
 なにより親は、ペットよりもずっと気持ちが通じるじゃないか。
 ちゃんと日本語を話し、歌ったり笑ったりしてくれる。

 人間関係は人と人の距離、 どれだけ近くに接するかだよ。
 赤ちゃんの時の抱っこの距離から、手が届く距離へ、
 見える距離から 見えないとこへ、
 子どもは育って親からだんだん離れていくけれど、
 再び親とこんなに近く親しく接し 、お風呂に入れて洗ったり、髪を乾かしたり、
 服を着せたり、ふとんに抱いて寝かせたり、
 ふとんの肩口を押さえて【おやすみ!】と言う時なんぞ
 いとおしくて、ブラジルならばキスしたい気持ちだ…

 こうして育ててもらったことを忘れていたけれど、
 こうやって思い出すことができるのが、どれだけ幸せなことだろうか…

 また昔の距離に戻れる気持ちが、どんなに自分を豊かにしているか・・・
 これを嫁さんに任せてしまうのは、本当にもったいないことだよ。]

と あきずに母親をあやして 笑わせているのでした

日本の男性にも
育児休暇と 親の介護休暇があってもいい と
わたしはそう思ったことでした
(介護休暇を要求する男性が増えてくることを願います)(^^)


本当に よい花見をしてきました~…
○○さん

この世は
自分の 自分への評価通りに
ひとに評価されるようよ

だから
自分を粗末に思えば 
大切には扱われない

自分を好きでいられるように
生きればいいの

自分を嫌いになるような選択はしない…
これが勇気

どこにいても
自分らしく
自分の最善をつくして

結果がどうであれ
がんばった自分を好きでいたら
他の人が どう評価しても気にならないよ

自分を守ってくれるのは
こんな私がすき! という気持
それが自信

もう だいじょうぶ!
以前 福島からいただいていたお米があったので
生まれて初めて
精米というものをしました

精米は いったいどこでできるのだろうと
そこから始まって
JAに行けば精米機があるという情報をきいて
一番近いJAの店舗の方に 行ってみました

キョロキョロしても
それらしきものは見当たらないので

受付なのか レジなのかわからないけれど
そこにすわっているおじさんに 声をかけました

私    「ここに精米機は ありませんか?」

おじさん「え? せんたくき?」

私    「いえ 精米機・・・」

おじさん「え? げんまいちゃ?」 (ナゼダ?)

というコントのような 語呂合わせみたいなやりとりがあって
ようやく ここには精米機はないということがわかりました

「どこにいったらありますか?」というわたしの問いに
今度は逆バージョンのコントが始まって・・・

おじさん「おたく どっからきたの?」

私   「茶畑です」

おじさん「くねって知ってる?」

私   「なにがくねってるんですか?」

おじさん「くねってないよ  くねだよ  くね」

私   「・・・・それは・・・道具ですか? あ!お店の名前!?」」

おじさん 「・・・・ちがうよ」

私   「じゃあ 地名!」

おじさん「あたり!」

という会話があって 農道を北へ北へ・・・

ようやく「精米」という文字をみつけて
初めての自動精米機

玄米をいかにもここに!という感じのところに全部そそいで
お金も入れてボタンを押して なにやら音もしているのに
お米が落ちていかない・・・

なぜ?

・・・そこは精米が終わったお米が上から落ちてくる受け口でしたemoji

ところが まちがって入れてしまった玄米を
どうやって出したらいいのかわからない・・・

あっちをのぞき こっちを押さえ
踏んだり たたいたり・・・

あたふたして こぼしたお米もしっかり拾って
ようやく完了!

外から見ていたら さぞかしおもしろかっただろうなぁ~


外に出たら・・・初夏の暑さemoji

初めての精米

おもしろかった~


写真の額は [あなたへの想い]
わたしの手のひらにのるサイズです

もっと小さなものもあります
永年あちこちで気に入ったものを買いためて
たいせつにしてきたお気に入りに
私の絵を添えて



こんな素敵な額も
[相思相愛]~宇宙にキッス!~
こんな軽いタイトルがついてしまいましたが(笑)

一気にではなく
少しずつ追加しながら
来るたびに新しい額に出会える展示会です

とはいえ 一昨日も
7点の額を追加しましたが
いくつかは当日すでにお嫁入り

きょうも4点の額と一緒に
はぴここでお待ちしています

はぴここの この展示会は
5/11までの火木土日の13~16時です
(来週の火曜日5/6は お休みだそうです)

私の在廊日は
今日と明日と8日の予定です

詳しくは http://blog.yumekosan.com/Entry/708/


ああ いいお天気!
明日は 41年前わたしのこどもたちが
命がけで生まれてくれた日です

なつかしいフルーツポンチを作ってみようかと
思っています
「小さな額の原画展」

おかげさまで 
会期も終盤を迎えました

毎回 いくたびに 
新しい原画が増えていきます

何度も見にいらしてくださって 
ほんとうにありがとうございます

明日も 
わたしのお気に入りの原画を3点追加します

5/11までの展示会ですが
私が会場でお会いできるのは 明日まで

どうぞ 会いにいらしてください

お待ちしています 
お母さん お父さん

あなたが

[私が間違っていた]

と 言うとき

あなたは 子どもに

正直と

責任と

自尊心を

教えているのです


(ドロシー・ロー・ノルト)
今年にはいって
ますます 学びに加速がついてきたような・・・

自分を もう一度よく見る 
さらによく見る 
もっと見る・・・

本当にこれが自分か?
これでOK? 後悔しない?
いいんだね?

なにが好きで なにが嫌いなのか
なにが欲しくて なにがいらないのか

どんなことにカチンと来て
どんなことが うれしいのか

自分は 自分のことを
どう思っているのか

と あらためて自分を
発見していく感じ・・・

今までになく
問われる感じ・・・

自分で決めなければならない感じ・・・


これからのテーマは 

「自立」


毎日のできごとは
いつも問いかけている

あなたは どちらを選ぶのか

あなたは どうしたいのか

あなたは なにものなのか


自分で 決める

誰かのせいにしない

責任をもって 
自分をしあわせにする
ゆっくり じっくり 生きてみようか・・・


大事なことに気づく
~ドロシー・ロー・ノルト~

自分に正直になった時、大事なことに気づく

本気で何かをしているとき、大事なことに気づく

捨ててもいいと思ったとき、大事なことに気づく

変わってもいいと思ったとき、大事なことに気づく

少し待とうと思ったとき、大事なことに気づく

人に頼るのをやめたとき、大事なことに気づく

思いがけないところで、大事なことに気づく

思いがけない時に、大事なことに気づく

じっと見つめたとき、大事なことに気づく

じっと聞いたとき、大事なことに気づく

新しい人に出会ったとき、大事なことに気づく

人を責めるのをやめたとき、大事なことに気づく

失敗し、失望したとき、大事なことに気づく

違う道を選んだとき、大事なことに気づく


大事なことに気づくのは、難しいことじゃない

いつも心を開いていたい

いつも耳を澄ましていたい

そうすれば

あなたは気づく

あなたは出会う

本当の自分に

     (写真は 「魂の旅」)


~「牛乳を飲めば飲むほど カルシウムが減って骨粗しょう症が増える」という記事を読んで~

こうして また ひとつずつ
いままでの迷信 盲信がくつがえされていく

隠せない時代が始まり
みんな正直に
真実が明るみに出てくる

同時に 「隠したい」という本心も
暴露されていく

今まで かたくなに握りしめてきたものを開き
もう一度 真摯に見直す必要がある

食べ物も 予防注射も 健康の正常値も
子育ても 教育も 環境も・・・

もはや 与えられる情報をうのみにして 
ひとまかせにしては いられなくなってきた

過去の選択を責めたり 闘ったりするのではなく
ひとりひとりが 生きる権利と
自分を幸せにする責任を果たすべく

頭も心もやわらかくして
「あたりまえ」なことに意識を向けて 知って 考えて 
もういちど選択しなおす勇気を持とう

自立のときだ

あたりまえ 普通 常識が
ますます変わっていく・・・

不安や心配ではなく
ビフォー・アフターを体験できるチャンスに
ワクワクしながら

また次に生まれてくる 自分のために
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]