忍者ブログ
こちらのひとりごとは日付昇順に表示されます。
カテゴリー
* ひとりごと(1035) * お知らせ(255) * ゆめばあばのひとりごと(0) * はぴここ情報(11) * 最新のスケジュール(68) * ちいさなことば(135)
 * はじめに *
こちらは日付昇順に表示されるブログです。 ブログ(通常版)は下のURLをクリックしてください。

また、最新の記事もブログ(通常版)でご確認ください。最新記事がこちらのブログに反映されるのにタイムラグが生じることがございます。


http://blog.yumekosan.com
 * ブログ内検索 *
 * プロフィール *
HN:
Yumeko
* リンク *
ヒーリングアートYume

ゆめこのひとりごと

しあわせプロジェクト

[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2015年の後半が始まりました

ますます 時間が加速されていく感覚・・・

思いが現実化するのも速くなります


こころしていましょう


あなたの「現実」は
あなたの「思い」と「言葉」に忠実です

あなたは
自分の思いと言葉を見るでしょう
PR


「ひとつ」の世界では
「わたし」も 「あなた」もないので
すべて 思い通り

思い通りにならないことはないので
「思う」「望む」「期待する」ことがない

だから

期待が裏切られて イライラしたり
悲しかったりすることもなければ

期待通りになって 
うれしかったりすることもない・・・


それって
ず~っと ずう~っとやってると
つまらないかも (*^_^*)


いま それぞれの身体に分かれて生まれてきて
相手がいて 自分がいる・・

望んだり 期待がはずれたりして
「思い通りにならない」という気持ちを味わう・・

思いが伝わって うれしい!って思う

これって すてきなことかもよ~♪

・・・・・
 
生きているって、
ある意味「期待」の応酬で感情を味わってるとも言えますね。

相手や自分の、怒りや悲しみを
「こんなに期待していたのか・・」と気づくだけで、
それも愛の側面だとわかります。
愛していない人に、あまり期待はしませんよね(*^_^*) 

イライラするって、
「愛してる人がそばにいて、私の期待に応えてくれないの。」ってことかな。

じゅうぶん 生きてる!ってこと!

ちょっとだけ、しあわせ気分♪ に なりませんか?



雨降って なお

風吹いて なお

雲の上は晴天と知り


安らかで ありなさい





出会いも 別れも

病(やまい)も 災難も


それを凌駕する大いなる計画と

それを受け入れた魂の選択と


それを導き支える あまたの役柄によって

このことがなされていることを受け入れられれば


あなたがたは どれだけの平安のなかで

この変化の時を過ごすことができるだろうか


抗わず(あらがわず) 

自分を信じて

委ねて(ゆだねて) 

自然で 

あなたのままで ありなさい





幸せは

伝えて広げていくものではなく

伝わって 広がっていくものだ


あなたが幸せであることが

宇宙への最大の奉仕なのだよ


幸せで ありなさい

幸せで ありなさい



出会いも 別れも

病(やまい)も 災難も


それを凌駕する大いなる計画と

それを受け入れた魂の選択と


それを導き支える あまたの役柄によって

このことがなされていることを受け入れられれば


あなたがたは どれだけの平安のなかで

この変化の時を過ごすことができるだろうか


抗わず(あらがわず) 

自分を信じて

委ねて(ゆだねて) 

自然で 

あなたのままで ありなさい
私の子育て時代が おむつの切り替えくらいかな
石油製品が出回り始めて 生理用ナプキンや紙おむつ登場!

私は高くて使えなかったので(三つ子なので)
450枚の布おむつで きりもりしていました

450枚の布おむつは たくさんの家からのお下がりで
使い込んだおむつほど やわらかくて
あかちゃんの肌に優しかったのです

あちこちからいただいたおむつや肌着 長着の多くが
麻の葉もようでした

どこの親も 願いはいっしょ
赤ちゃんが 元気にすくすく育ちますようにとの願いをこめて
麻の葉もようは選ばれました

私たちほとんど 
麻の葉もようのおむつや肌着に包まれて育ちましたよ

麻はいつから悪者に変身してしまったのでしょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・

町ぐるみ 町おこしに麻の栽培
http://colocal.jp/t…/think-japan/tsukuru/20140902_36143.html



大麻でまちおこしをする智頭町の取り組み。

いま麻でまちおこしをする鳥取県智頭町の取り組みが注目されている。
移住してきた若者が大麻栽培免許を取得。
地元の古老、町役場、町長、知事らがサポートし、60年ぶりに麻栽培を復活させた。
限界集落の再生を目指す試みだ。

一般的に、日本語で「麻」(あさ)というと繊維のことを連想し、
「大麻」というと麻薬のことを連想するひとが多い。
実は「麻」も「大麻」も同じ植物を意味する言葉。
最近は大麻の繊維でつくった衣服は「ヘンプ」(HEMP)と呼ばれることもある。

古来より日本人の生活に密接に関わっていた大麻草。
伊勢神宮の神札を大麻と呼ぶ由来となった植物であり、
神道とも深い歴史的な関わりを持っている。

戦前、大麻は米につぐ作物として日本のどこでもつくられていた。
しかし戦後は大麻取締法によって、所持や販売が厳しく制限されてきた。
智頭町では麻薬成分(THC)のない安全な品種を使い、
新たな産業としての挑戦を始めている。


(アサ(麻、Cannabis)は中央アジア原産とされるアサ科アサ属で一年生の草本。写真提供:八十八や)

かつての麻産業を復活させる。

産業用大麻栽培者、上野俊彦さんは2年前に智頭町へ移住した、いわゆるIターン組。
戦後初めて鳥取県でこの免許を取得した。

「かつての智頭郡では麻が大きな産業でした。
100年前の時点で五十五町歩(約545,000平方メートル)もの栽培面積がありました」

繊維を使って魚網や縄や紐、麻布、畳糸などを生産し、
そしてそれら繊維を取ったあとのオガラ(麻幹)を茅葺屋根や、
焚きつけ用の松明として用いたり、蚊やブヨなどの虫よけに使われたという。

「お盆には先祖の霊の送り迎えの儀式に使われてきたんです」

上野さんは智頭町で麻栽培を行う会社、株式会社八十八やを立ち上げた。
株式会社八十八やは、中国・四国地域で唯一の麻栽培を行っている。
麻を利用した商品やサービスを提供することによって
過疎化・高齢化のまちを元気にすることを目的としている。


(室町時代から行われていたという伝統的な麻の桶蒸しが復活した。写真提供:八十八や)



(桶蒸しの公開実験イベントが2013年9月に行われ、限界集落に200名の人が集まった。今年は9月20日(土)に開催される智頭麻まつりで桶蒸しが行われる。写真提供:八十八や)

(詳しくは本文をご覧ください)
http://colocal.jp/t…/think-japan/tsukuru/20140902_36143.html



これからの人生で

今日が

いちばん 若い日!


釈迦は 毎日 貧しい村にばかり托鉢に行くのだった。
だから 夕方になっても その器には、
まだ半分も食べ物が集まらなかった。

弟子たちはみな口々に言った。
「豊かな村に行ってください。
 そうすれば すぐに器がいっぱいになります。」

釈迦は言った。
「わかっている。
 私は 貧しい人たちに功徳を積ませたいのだよ。」


もらってくれるひとがいてくれるから
ひとは与えることができる

差し出すひとも
受け取ってくれるひとも
おなじ 愛

なぜなら
与えた者は
与えられることが約束されているからだ

すなわち
受け取る者もまた
与える者だからだ


4年前の3月
つまり 3.11の あの3月です

わたしは 宮城県仙台市の
お話会に招かれていました
仙台市の 若林区・・・

3月12日に 鹿児島県の川内(せんだい)に
お話会が決まっていたので
宮城県の仙台は後半にしていただいたのでした

いつも伺っていたあの若林区が
津波に飲み込まれていくのを
私がふるえながら観たのは
降り立った鹿児島空港の大きなテレビでした

いつもの時間の飛行機のチケットを予約し忘れたおかげで
ひとつ早い便にのるために 成田のホテルから少し早く出て
あの大震災が起きたのは
私が羽田から鹿児島に向かう飛行機の中でした

何も知らずに 鹿児島空港のロビーの大型テレビ画面を見たときの衝撃・・
昨日のことのように はっきりと思い出します・・・


明日 4年前の約束を果たしに
 
私は 仙台にうかがいます

ありがとうございます



感無量・・・

胸がいっぱいです


〔古い樹より〕

なにかで心がいっぱいになって
それがとても苦しいのなら

家の中で テーブルにひじをついて
そのことだけを考えるのをお休みして

きょうは 外に出て
空の下で 風に吹かれましょう


もうどこにも逃げ道がなくて
生きているのさえつらいのなら

ふとんをかぶって もんもんと
自分から希望を捨てていくのをお休みして

何百年もの戦いの記憶とともに
まだ成長しつづけている大木に

会いに来てください


生まれた目的は

生きること


それは

きょうを 生ききること


このトンネルから

もう抜けられない と

絶望した日々が 私にもありました


きょうだけ

きょう一日だけ と

生きた日々が 私にもありました


それだから 言います


きょうだけ

きょう一日だけ と

生きてください


そのために どうか

外に出て 空を見て!


誰の上にも 同じ空がある

同じお日さまの光をあびて

同じ空気を吸っているよ


誰かがあなたをいじめても

あなたが あなたをいじめないでね

それが なによりつらいこと


あなたが何をしても

何もしなくても

空も 雲も お日さまも

草も 花も 山も 川も 地球も

誰も あなたを嫌いになったりしない


生きてください
Copyright © Yumeko All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]